機械学習もくもく会2回目

参加者3名で、機械学習もくもく会二回目を行いました。3名+時々(けっこう)社員さんが乱入して雑談。
私の告知があまりにダメで、今回急用で欠席され、メール問い合せだった方には直接会場をお伝えしていましたが、前回参加された方たちにはお伝えしておらず、今回参加されたお一人からは、「(ケイワークスの)事務所行くところでした」とメッセージ。もう一人は、当日時刻にメッセージで「・・・どこ?今21階にいるけどわかんないです・・・」「え、ここ10階までしかないですよね」「間違えてますよー!」沢山歩き回らせてしまって申し訳ありませんでした_| ̄|○
次回はしっかり告知しようと思います(まだ方法考えていないけど、connpassも使おうかなあ)
3名とも、自分なりの方法でpythonをもくもくしていました。
参加者のお一人が、秋田のおみやげ持ってきてくださいました、ありがとうございます。
次回は9月2日(日)13:00~16:00です。
個人的に、機械学習にまつわる、自分が必要と感じるものを自分のものにできるといいなと思います。こういう勉強(や行動)はゴールが保証されているわけではないので、失敗するリスクを負いますが、そのリスクを自身でコントロールして可能な範囲は最小化することは可能ですし、その術は他のことにも役立つといつも思ってます。
近くなったら、今度はしっかり告知します。
関係ないけどpythonのロゴ(チラシの真ん中)ってお餅のようですね。tensorのロゴ(チラシの左)は、いつ見てもエッシャーのだまし絵を思い出します。
python-moku5 python-moku4 python-moku3
投稿者プロフィール

最新の投稿
パソコン関係2019.02.21python勉強会
パソコン関係2019.02.19pixel3XLを月額2,916円で使用する。
グラフィック・動画2019.02.13Cinema4DのMoGraphツール、アカデミー科学技術賞を受賞
パソコン関係2019.02.06トラブル対応:富士通